
2014年10月16日
30年間変わらない 学校のテーマ
こんちわ
キャサリン山内です
先日ジョブシャドウイングの追加受けいれ依頼に
出雲会館へ行ってきました。
その時ジョブシャドウイング事前学習の話になり、、
「学校生活と仕事が同じだってことを意識して
事前学習ではお話しています。たとえば・・・・・」と話していると
「そうですよね~。仕事と学校生活が似ている所って
たくさんありますよね。まずそこに気付かないとね!」っと
その担当者の方は あげな小学校出身との事。。
あげな小学校の”学校のテーマ”の話になりました。
なんとその方が小学4年生のころに出来たテーマが
今もずっと変わらずそのテーマだそうです。
30年も変わらないテーマにすごいと思いました。
当時の担任の先生に言われていたことが
「自分で考える力を身につけないといけないよ。
ただ・・考える力をつけるにはまず気づく意識を持て!
気づけないものを考えることは難しいでしょ」っと
何度も言っていたそうです。
今 仕事でも、部下にはよく言うセリフの一つだと言っていました(笑)
気づく意識!大切ですね
Posted by うるま市グッジョブ連携協議会 at 09:43│Comments(0)